私たちの課題
技術だけではなく、サッカーを通して
“生きる力”と“人間性”の育成をはかる。

楽しいサッカー
お子様が楽しく、自然にサッカースキルを身に付けれられる
ように、遊びの要素や子どもたちのレベルに合わせて
メニューを組み立てて行ってますので、
サッカーを初めてやられる女の子も安心してご参加できます。

ほめる指導
当クラブでは、お子様の出来なかったところに
目を向けるのではなく、出来たこと、やれたことに
目を向け、ほめる声掛け、出来なかったとしても諦めずに
取り組めるように励ます声掛けをしていきます。

当番のないクラブ
保護者の方の負担を軽減するため、お茶当番、
連絡係り等をクラブからお願いすることはありません。
子どもが大人になり、社会に出るまでの「資質」や
「生きる力」を身につけるためには、幼児期からの
成長の過程で様々な「体験」をたくさんすることが
重要であり、私たち周りの大人は様々な「体験」の
できる「環境」を与えてあげることが必要です。
子どもにとっての良い「環境」とは、
社会に通じる環境だと考えます。

異学年との交流
地域の学区、学年を超えて活動する当クラブでは、
幼稚園、保育園、小学校とはまた違う人間関係の中で
新しい友人関係を築くことができます。
また、異学年のお友達とふれ合うことで、人に対しての
思いやりや優しさ、年上のお友達の真似をして覚えること、
リーダーシップを身につけることもできます。

しつけやマナー
最大の魅力“チームスポーツ(団体競技)”の利点を活かし
日常生活の基本となる、あいさつをはじめとした
団体生活等のルールとマナーを学びます。

ユニフォームの着用
かわいいユニフォームを着て意識を向上させます。
かわいく、楽しくサッカーをしましょう!
スタッフのご紹介
COACH小林恵美
なでしこサッカークラブ代表
TNFC監督
C級指導ライセンス
4級審判
子どもファーストNO.1
COACH西村かんな
サッカーコーチ
D級指導ライセンス
4級審判
ビックスマイル NO.1
COACH野口雅
サッカーコーチ
C級指導ライセンス
3級審判資格
ネクストサッカークラブ監督
COACH飯島まどか
サッカーコーチ
D級指導ライセンス
民間学童nextStage 責任者
食品衛生管理者
組織概要
団体名 | なでしこサッカークラブ |
---|---|
事務所所在地 | 〒230-0025 神奈川県横浜市鶴見区市場大和町4-9-2F |
電話番号 | 045-717-5007(受付 10:00〜20:00) |
メールアドレス | nadeshikosc@iplus-sc.jp >お問い合わせフォームはこちらから |
代表者 | 小林 恵美 |
設立 | 2014年03月12日 |